クリックポストの使い方は、以下の通りでとてもシンプルです。
- オンラインでアカウント登録
- 荷物の詳細を記入
- クレジットカードによる支払い
- 配送ラベルを出力
- 郵便投函箱に荷物を入れる
ラベルの出力には1件ずつ印字することもできますし、複数まとめて印字することもできます。
- マイページにログイン
- お届け先情報を選択する。
- 「印字」をクリック。複数件印字する場合は、「まとめて印字」からお届け情報を複数選択して「印字」をクリック。
配達日数は、クリックポストに投函後1~2日程度です。また、発送期限は支払いした日の翌日から1週間となっています。
梱包する箱は、メルカリ「ゆうパケット用段ボール」がサイズ的にもちょうどよいです。
以上の内容について記事の中で詳しく解説していきます。
クリックポストの使い方
まず最初に、クリックポストを使うための手順についてです。
- オンラインでユーザー登録を行う
- 荷物の情報を入力する
- 支払いを行う( Amazon Pay/Yahoo! Wallet)
- ラベルをプリントアウトして荷物に貼る
- 郵便ポストに荷物を入れる(直接郵便窓口への持ち込みも可能)
ログインにはYahoo! JAPAN IDもしくはAmazonアカウントが必要です。どちらの方法でも支払いはクレジットカード限定です。
Yahoo!やAmazonのアカウントがない場合は、まずはそこから始めましょう。
クリックポストは、自宅で簡単に支払いと宛名作成ができる便利なサービス。郵便局に行く必要がなく、非対面で随時対応可能なうえに料金は全国一律185円で追跡サービスも使えるのです。
宛名ラベルの印字方法
宛名ラベルは、冒頭にも説明した通りで1件ずつ印字する場合、複数件をまとめて印字する場合の2通りあります。
- マイページにログイン
- お届け先情報を選択する。
- 「印字」をクリック。複数件印字する場合は、「まとめて印字」からお届け情報を複数選択して「印字」をクリック。
どちらの方法を選んでも、印字後のラベルに手書きで修正すると無効になりますのでご注意ください。
修正が必要な場合は、情報を修正してから新たにラベルを印字する必要があります。そのため、印刷を行う前には、送り先の情報が正確であることを再確認してください。
配達日数について
荷物をポストに投函した後、配達までの時間はだいたい1日から2日程度です。公式には「翌日から翌々日に届く」とされていますが、これは投函の時間や地域によって変わることがあります。
このサービスは土日祝を含めて年中無休で行われており、速達サービスや配達時間の指定はできませんが、郵便受けに直接届けられるため受取人が不在でも配達されます。
追跡サービスも提供されており、以下の進捗を確認することができます。
- 荷物が受け取り局で受け付けられた時
- 配達局に到着した時
- 配達員が持ち出した時
- 配達が完了した時
配送状況について知りたい場合は、この追跡情報を確認してみてください。
商品の発送期限について
配送の準備には支払いが完了した翌日から7日間の締め切りがあります。この期限を過ぎると、前もって印刷しておいた配送ラベルは使えなくなるため、配送手続きを一からやり直して新しいラベルを印字しなければなりません。
また、締め切り間近に郵便を投函する場合、特に夜間は翌日の扱いになりがちなので受け付けられずに戻ってくることもあります。
従って、締め切り内に配送手続きを間違いなく完了させるためには、計画的に準備しましょう。
使用できる梱包材について
クリックポストでは特定の梱包箱を指定していません。以下の規定サイズ内であれば、どのような梱包材を使っても大丈夫です。
- 長さ:14cm以上34cm以下
- 幅:9cm以上25cm以下
- 厚さ:3cm以内
- 重量:1kg以内
コンビニや100円ショップ、メルカリストア、オンラインショップ(Amazon、楽天市場等)、梱包資材専門のオンラインショップで入手可能です。
特にメルカリの「ゆうパケット用段ボール」はクリックポストの規定サイズにぴったり合うのでおすすめです。
これらはコンビニやメルカリストアで手に入ります。また、Amazonなどのオンラインショッピングサイトでは「クリックポスト対応箱」と検索することで適切な商品を見つけることができます。
購入する際は、サイズが規定内に収まるかをしっかり確認しましょう。もし梱包材の強度に不安がある場合は、強度のある段ボール箱を選択することをお勧めします。
クリックポストは便利なサービスですが、利用する際にはこれらの配送の条件や梱包材の要件をしっかりと理解しておくことが、トラブルを避けるためにも必要です。