ディズニーチケット/コンビニでの販売情報を確認する方法

スポンサーリンク

東京ディズニーリゾート・パークチケット(以下、ディズニーチケット)はコンビニでも購入できるのですが、販売情報についてはJTB HTA販売センター経由で知ることができます。

売り切れになている場合は店内にある端末で直接確認するか、あるいはJTB HTA販売センターに連絡することでも確認が可能です。

コロナ禍ではチケットが手に入りにくくなりましたが、現在ではセブン‐イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップなど、多くのコンビニで取り扱っており大分入手しやすくなりました。

この記事では、以上の各コンビニにおけるディズニーチケットの販売状況や売り切れに関する情報を確認する方法、及びJTB HTA販売センターへの問い合わせの詳細、チケットの発売時間についてなどお伝えしていきます。

スポンサーリンク

【ディズニーチケット】コンビニ販売情報の確認方法

コンビニで販売しているディズニーチケットはJTBが取り扱いをしているため、東京ディズニーリゾートに問い合わせしても確認できません。チケットの取り扱いに関する情報は、以下の方法でご確認ください。

  • JTB HTA販売センター(電話番号:0570-016088)に問い合わせ
  • JTBの「よくある質問」ページでチェック

また、チケットの購入については、各コンビニに設置してある以下の端末からお買い求めいただけます。

  • セブン‐イレブン:マルチコピー機
  • ローソン:Loppi
  • ファミリーマート:マルチコピー機
  • ミニストップ:Loppi

また、ディズニーチケット販売に関する情報は、各コンビニのウェブサイトでも確認できるケースもありますが、最も早く正確な情報がほしい場合はJTB HTA販売センターへ直接問い合わせいただくのが確実ですね。

コンビニで取り扱っているディズニーチケットの種類

コンビニエンスストアのレジで発券したチケットは、券面の二次元コードを各パークのゲートにかざすことで入場できます。
当記事の執筆時点(2023年11月6日)では、以下のチケットが購入可能です。※販売情報は随時更新されますので、最新情報はJTB公式サイトでご確認お願いします。
  • 1デーパスポート:東京ディズニーランドまたはディズニーシーのどちらかで一日中遊べる日付指定のチケット。但し、1日で両方のパークはご利用いただけません。
  • 対象:全国のセブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップの店内端末
  • 販売スケジュール:2023年11月9日(木)販売開始(2023年12月9日土曜~2023年12月15日金曜指定入園日分

ディズニーチケットの販売価格

コンビニで購入するディズニーチケットの販売価格は、手数料無料で公式サイトで購入するのと同じです。

  • 大人(18歳以上):7,900円~
  • 中人(中高生用/12~17歳):6,600円~、
  • 小人(幼児・小学生/4~11歳):4,700円~
  • 3歳以下:入園無料

チケットの価格は訪問する日によって変動(価格変動制を採用)するため、詳しくは東京ディズニーリゾートの公式サイトでご確認ください。

スポンサーリンク

完売チケットの最新情報と再入荷について

チケットの最新の完売状況は、各コンビニ店内の端末やJTBの販売センターで確認することができますが、具体的な在庫数の公表はされていません。

完売しているかどうかは、直接店舗に行って確かめるか、JTBに直接問い合わせる方法があります。

目当ての日のチケットを確実に手に入れるには、購入前に事前に在庫状況を問い合わせることが好ましいです。

完売したチケットもキャンセルが出たり追加在庫が出たりして再販されることがありますので、こまめにチェックすることをお勧めします。

スポンサーリンク

チケットの販売時刻について

ディズニーチケットは、コンビニでは毎週木曜日の午後2時ごろに販売が始まりますが、前日の夕方にメンテナンスが行われることで時間がずれることがあります。

また、木曜日が祝日の場合は、水曜日の午後2時から販売が始まることがあるので、祝日の予定に注意してください。販売時間は変更される可能性があるため、発売前にJTB HTA販売センターで確認することが推奨されます。

販売されるチケットは、1週間分であり次月の同週のチケットが販売されます。

公式サイトでは2ヶ月先までのチケットが購入できるため、コンビニでの販売は公式サイトより1ヶ月遅れています。事前に計画が立てられている場合は、より早く予約ができる公式サイトの利用がお勧めです。

コンビニでのチケット購入時の注意点

入園券は指定された日から1ヶ月以内に使用可能です。但し、翌月にその日が存在しない場合は、その月の最終日が使用期限となります。

例えば、3月31日に指定されたチケットは、4月30日が使用の最終日になります。

使用期限が切れた入園券は無効になるため、キャンセルや返金を考えている場合は、期限内に手続きを行うことが必要となります。

購入後に日付や人数、訪問するパークの変更はできませんので、購入時には情報を十分に確認しましょう。

もし訪問が不可能になったり、誤った日付を選んでしまった場合は、JTB HTA販売センター(0570-016088)へ連絡し、指示に従ってください。

キャンセルの際には、紙チケットを返送する必要があり、一定の手数料がかかります。

・入園予定日の15日前までのキャンセルでは、110円の手数料がかかります。
・入園予定日の14日前から翌月の同日までのキャンセルでは、200円の手数料が必要です。

さらに、返金の際には振込手数料と返送にかかる費用も必要となります。

万が一の誤購入を避けるためにも、購入時には入力情報が正しいか最終確認することが大切です。特に緊急の健康問題などやむを得ない理由がない限り、入園できないという事態は避けたいものです。

ディズニー入園券を購入するコンビニの選び方

ディズニー入園券を購入する際は、支払い方法が多様なファミリーマートを利用することを推奨します。

チケット購入プロセスはほぼ同じなのですが、支払い方法には以下の通りコンビニによって違います。

ローソン・ミニストップ:現金またはクレジットカード

セブン‐イレブン:現金、クレジットカード、nanaco

ファミリーマート:現金、クレジットカードの他、複数のバーコード決済、dポイント、楽天ポイント、Tポイント、Tマネー、iDなど

ファミリーマート:各種バーコード決済方法を利用して効率よくポイント還元を受けたり、蓄積されたポイントを支払いに充てることができます。

お得な購入方法も重要ですが、クレジットカードを持っていない人でも気軽に利用できる点が、コンビニでの購入の大きな利点です。

誰でも簡単にチケットを購入できるコンビニを活用すれば、思い立った時にすぐにディズニーランドで楽しい時間を過ごすことが可能です。