今回は、広島東洋カープの新井貴浩選手に注目していきます。
ついに新井選手が今期限りでの現役引退を表明されましたね。
広島生まれの広島ファンとして、非常に残念で寂しいです。
新井選手の経歴やこれまでの成績についてや、
引退理由や引退後の活動について、
結婚した嫁や子供など家族のことについてなど、
新井選手に気になる話題に迫っていきたいと思います。
新井貴浩選手のプロフィールと経歴

出典:http://column.sp.baseball.findfriends.jp
まずは、新井選手のプロフィールについてみていきましょう。
新井 貴浩(あらい たかひろ)
出身地:広島県広島市中区江波
生年月日:1977年1月30日
年齢:41歳(執筆時点)
身長/体重:189cm/102kg
投打:右投右打
ポジション:ファースト、サード
(出典:Wikipedia)
新井選手は童顔でとても若く見えますが、
実はカープの現役選手の中でも最年長だったんですね。
今はレギュラーからは外れていますが、
新井選手が代打で出場すると、マツダスタジアムでは割れんばかりの大歓声。
チームの中でも皆から慕われ、頼れる兄貴として
もはや「いるだけでありがたい」そんな存在ではないでしょうか。
そんな新井選手ですが、実は在日韓国人で日本に帰化されています。
帰化前は、朴貴浩(パク・クィホ、박귀홍)という名前でした。
学歴についてですが、
広島市立天満小学校
→ 広島市立五月が丘中学校
→ 広島県立広島工業高等学校
→ 駒澤大学
と進学しています。
プロに入ってからは、輝かしい成績を残し
文句なしの存在感を示している新井選手ですが、、
意外にも甲子園出場の経験もなければ、
大学時代の通算成績もパッとしませんでした。
大学リーグ通算60試合に出場、打率.241、2本塁打、26打点。
駒澤大学の1年先輩の元巨人のエース・高橋尚成さんからも、

出典:https://www.nikkei.com/
「打てないし、守れないが、足はそこそこ速く、素直で先輩の受けはとても良かった」
と、技術面においてはかなりの酷評です。
しかし、1998年ドラフト会議前に、新井選手は
当時カープにいた大学の先輩でもある野村謙二郎さんの
自宅まで訪れて、自らのバットスイングを猛アピール。

出典:https://www.oricon.co.jp
野村さんからの強い推薦と、当時の駒澤大学の
太田誠監督からも大学OBの大下剛史さんへの
推薦も受けて、広島カープから6位指名を受けたのです。
いわばコネを使って入団されていたというのは
本当に意外ですが、それも新井選手がいかに
周りから愛されて、当時から人徳を持っていたかが分かりますね。
プロに入ってからの新井選手の活躍ぶりは言うまでもありません。
今シーズンは第一線から退き、代打の切り札となっていますが、
1999年4月3日に初出場してから
2018年9月4日現在までで2369試合に出場。
所属チーム:
広島東洋カープ(1999~2007年)
阪神タイガース(2008~2014年)
広島東洋カープ(2015年~)
成績、タイトル:
319本塁打、平均打率.278、1299打点
本塁打王:1回(2005年)
打点王:1回(2011年)
記録も素晴らしいですが、カープファンにとって新井選手は、
記憶に残る選手になることは間違いありません。
結婚した嫁や子供は?
続いて、新井選手の結婚した嫁や子供など
家族のことに迫っていきます。
新井選手は2003年12月に大橋裕美子さんと
いう元アイドルの女性とご結婚されています。
永作博美さんらを生み出したフジテレビ主催の
タレント育成講座「乙女塾」の6期生だった大橋さん。
新井選手が大学時代からお付き合いされていたのだとか。
元アイドルというだけあって、ごっつ綺麗な方ですねぇ。
それにしても、無名の大学時代からアイドルと
交際するなんて…
相当な人たらしじゃないっすか。
交際6年でゴールインし、お二人の間には
二人の息子さん、亮規浩(あきひろ)君と
颯真(そうま)君が誕生しています。

出典:https://芸能人の嫁特集.com
2018年現在、長男が中学2年、次男が小学6年生とのこと。
息子さんたちにも慕われ、とても幸せな
ご家庭を築かれているようですね。
ちなみに、新井選手の実の弟・新井良太さんも、
中日ドラゴンズ(2006~2010年)
阪神タイガース(2011~2017年)
とプロ野球選手をされていました。
2011~2014年までは、兄弟で阪神に所属されていたんですね。
2012年7月29日の横浜DeNA戦では、
なんと兄弟アベックホームランも実現しています。
新井良太選手は、2017年で現役引退し、現在は
阪神二軍の最年少コーチとして活動されていますよ。
引退理由や引退後の活動について

出典:https://ja.wikipedia.org/
カープファンのみならず、新井さんの引退を
惜しむ声が広がっています。
新井さん引退・・・広島ファンだけでなくても悲しいですね。https://t.co/unKpnH8In8#新井貴浩 #新井さん #新井さんありがとう #引退 #悲しい
— 美空 (@mi_ku_0305) 2018年9月5日
カープの新井さん引退かぁ…
前の会社の同期の子🐼、泣いてなきゃいいなぁ💦(>_<;#カープ#新井貴浩#引退まだ早い— bisuko 9/7楽パ、9/15.~17.26.27ZOZO! (@bisuko0907) 2018年9月5日
新井さん引退。
いつかこの日がやってくると思っていても。嘘だと言ってほしいなと、まだ思います。笑顔と涙と感動と。紙面ではいろんな新井さんにお世話になりました。
3連覇は目前。あとは日本一になるだけです。
(コイ党面担)https://t.co/fzDtnoOmti#カープ #広島カープ #carp #新井貴浩 pic.twitter.com/ekSwCB5zhT— スポニチ カープじゃけぇ (@Sponichi_Carp) 2018年9月5日
新井さんは8月初旬には引退を決意し、球団に伝えました。
しかし、慰留を受けて1ヶ月間考え直すも意志は変わらず。
引退理由として、新井さんはこのように語っています。
いま若手がすごく力を付けてきてますし、これから2年後、3年後、また5年後のカープのことを考えたときに、今年がいいんじゃないかなと考えました。
本当にマツダスタジアムだけに限らず、どこの球場でも代打や打席に立つ度、大歓声をいただいて、今年はなかなか喜ばせてあげることができていないので、そういうことを含めて申し訳ないと思いますし、25番のユニホームを着て応援してくれる人がたくさんおられる中で、もう今年でユニホームを脱ぐと決断したので、そういう方たちにも申し訳ないなと。そういう人たちを悲しませてしまうのは申し訳ないです。
ファンから愛され続けた新井さんらしい言葉ですね。
引退後については、まだ公式に発表されていません。
まずは、残りの試合を全力でプレーし、最後に
日本一でみんなと嬉し涙で終わえれば最高かなと。。
人脈も多い新井さんには様々な可能性があると
思いますが、やはりカープファンとしては、
再び、広島東洋カープのユニフォームを着て
コーチや監督を目指していただきたいものです。
最後に、新井選手の素晴らしいバッティングをどうぞご覧ください!
新井さんの残りの選手生活と引退後のますますの
ご活躍を期待しています。
今回も最後までお読みくださって
本当にありがとうございました。