今回は、自民党の衆議院議員、副幹事長
を務める國場幸之助さんに注目していきます。
國場議員のプロフィールや経歴について、
出身高校や大学などの学歴や、
嫁や子供などの家族について、
このたび、通りがかりの男性とトラブル
になり、右足の骨折や顔面打撲などの
大怪我を負ったとのニュースが飛び込んで
きましたが、トラブルの原因は?
などなど、気になる話題について書いていきます。
國場幸之助議員のプロフィールや出身大学について

出典:http://www.fmlequio.com/
まずは國場議員のプロフィールについてみていきます。
國場 幸之助(こくば こうのすけ)
出身地:沖縄県那覇市
生年月日:1973年1月10日
年齢:45歳
趣味:映画、空手、読み聞かせ、座禅
所属:自由民主党
役職:衆議院議員(3期)
副幹事長
国会対策委員会委員
青年局次長
沖縄県連会長(出典:Wikipedia)
國場議員の祖父は、ゼネコン「國場組」創業主の國場光太郎さん。
父は、元國場組社長の國場幸治さん。
大叔父は元衆議院議員の國場幸昌さん。

出典:http://www.konosuke.com/
ゼネコン創業者に政治家。
華々しい家系ですねぇ。
國場家は代々、名前に”幸”がつくようです。
まさに、幸多き華麗なる一族に生まれた國場議員。
続いて学歴についてみていきましょう。
那覇市立開南小学校
→ 那覇市立上山中学校
→ 沖縄尚学高等学校
→ 日本大学文理学部哲学科(中退)
→ 早稲田大学社会科学部
→ 米国コロンビア大学(語学留学)
と進学されています。
早稲田大時代は、雄弁会で幹事長として
活躍されていたようです。
経歴について

出典:https://ryukyushimpo.jp
語学留学から帰国した後の経歴を追っていきます。
1998年、沖縄県知事選挙で当選した稲嶺恵一の秘書に就任。
2000年6月、第8回沖縄県議会議員選挙にてトップ当選。
奇しくも11,598(イイコクバ)票で、
20代議員は、当時沖縄県議会史上初
2003年11月、県議を辞職し第43回衆議院総選挙で出馬するも落選。
2004年6月、第9回沖縄県議選でトップ当選。
2012年12月、第46回衆議院議員で初当選。
2014年12月、第47回衆院議員総選挙で2期目当選。
2017年10月、第48回衆院議員総選挙で3期目当選。
2018年4月、自民党副幹事長就任、沖縄県連会長に就任。
沖縄県出身者で自民党幹事長に就任
するのは史上初なんだそうです。
素晴らしい経歴ですね。
それでは、第48回衆院選挙出馬時の
國場議員のやる気みなぎる演説をご覧ください!
嫁や子供は?

出典:http://www.konosuke.com/profile.html
國場議員の家族についてですが、
公式サイトのプロフィール欄によると
妻の美穂さんと3人の娘さんが
いらっしゃるそうです。
写真も何枚か掲載されていますが、
家庭ではとても優しそうなパパである
ことが伝わってきます。
トラブルの原因は?

出典:http://www.konosuke.com/
國場議員について、とても心配なニュース
が飛び込んできました。
那覇市の路上にて、國場議員が男性と
トラブルになり、顔面打撲や右足骨折の
大怪我を負ってしまったとのこと。
どうして、そんなトラブルに巻き込まれて
しまったのでしょうか。
琉球放送の報道によると、
4月29日午前2時頃、那覇市の路上で、
知人と店へ移動中であった國場議員は、
通りがかりの観光客と口論の上、もみあい。
転倒した際に、右足首を骨折したようです。
目撃者からの通報によって、警察が事情
聴取し、事件性はないとのことで両成敗
となり互いに納得して終わったと。
当初、相手の観光客男性も國場議員も
お酒に酔っていたとのことですが、
現在入っている最新の報道によると、
國場議員が当時一緒にいた女性と何らか
の原因で口論となり、仲裁に入った観光客
ともみあいになったとみられています。
う~ん、文面だけだと、國場議員の行為は
決して正当化出来る内容ではありませんね。
当のご自身からは、
「双方酔っていて小競り合いになってしまったことを反省している、今後も国会議員として全力を尽くしていく」とコメントしています。
とコメントされています。
空手経験者の國場議員が暴力をふるえば、
いかなる原因であっても國場議員の罪は
重くなります。
それを知ってか、相手に殴られるままの
状態でもみあってたのでしょうか。
飲酒後のトラブルということで
どうしても印象は悪くなってしまいます。
つい最近も、TOKIOの山口メンバーが
飲酒後のわいせつ行為で無期限謹慎となり
話題を集めたばかり。
山口達也の芸能界復帰や逮捕&引退の可能性は?無期限謹慎とは?
沖縄県民のためにも、國場議員はご自身の
言葉で真相を話していただきたいですね。
今回も最後までお読みくださって
本当にありがとうございました。
コメント
趣味にパイズリを加えてください。