今回は、埼玉西武ライオンズの炭谷銀仁朗選手に注目していきます。
炭谷選手といえば、今や西武ライオンズの正捕手として、2018年のリーグ優勝にも大きく貢献したことが記憶に新しいですね。
しかしながら、西武ファンにとっては耳をふさぎたくなる話題ですが…
浅村選手と共にFA権を行使することが決まり、炭谷選手もその去就が注目されています。
早くも巨人の原監督がラブコールを送っており、獲得に意欲を燃やしています。
そんな炭谷選手の経歴やこれまでの年俸推移についてや、
結婚した嫁や子供などプライベートな話題など、
気になる炭谷選手の話題に迫っていきたいと思います。
炭谷銀仁朗選手のプロフィールや経歴

出典:https://www.asahi.com
まずは、炭谷選手のプロフィールからみていきましょう。
炭谷 銀仁朗(すみたに ぎんじろう)
愛称:銀ちゃん
出身地:京都府京都市左京区
生年月日:1987年7月19日
年齢:31歳(執筆時点)
身長/体重:180cm/93kg
投打:右投右打
ポジション:捕手
所属:埼玉西武ライオンズ
(出典:Wikipedia)
炭谷選手は小学校時代水泳選手として活躍していましたが、途中で野球を始めます。
元々レフトを守っていましたが、捕手に転向。
中学3年までは投手も兼任しましたが、平安高校入学後は捕手専任となりました。
平安高校といえば、春夏甲子園の常連強豪校。
あの鉄人・衣笠祥雄さんの他、数多くのプロ野球選手を輩出している学校ですね。
ちなみに、衣笠さんも高校時代はキャッチャーだったことはあまり知られていない事実です。

出典:https://www.nikkansports.com
炭谷選手は高校時代通算48本もホームランを打っています。
2005年の高校生ドラフト会議で西武ライオンズから1位指名を受けて入団。
1年目から頭角を現し、オープン戦でいきなり2本塁打、5割近い盗塁阻止率を記録します。
それだけでなく…
- 51年ぶりとなる高卒新人捕手開幕スタメンデビュー
- 40年ぶりとなるパ・リーグ高卒新人開幕スタメン
- 2リーグ制後、当時4人目となる高卒新人開幕戦安打
- 17年ぶりとなる10代バッテリーによる勝利(投手は涌井秀章)
- 清原和博選手以来20年ぶりの高卒新人ルーキーイヤーは満塁本塁打
- 松井秀喜選手以来の高卒新人1試合2本塁打
あまりにも華々しいデビューを飾った炭谷選手でしたが、
その後は打撃不振に陥り、リード面でも課題を指摘。
怪我にも悩まされ、正捕手に定着したのは2012年となります。
2017年には、労働組合日本プロ野球選手会代9代会長に就任されています。
プロ野球界にも労働組合があったなんて…
ちなみに、歴代会長についてですが、なかなかそうそうたるメンバーです。
初代会長:中畑清(読売ジャイアンツ、昭和60年11月5日就任)
2代目会長:原辰徳(巨人、平成元年7月25日就任)
3代目会長:岡田彰布(阪神タイガース、平成4年7月26日就任)
4代目会長:正田耕三(広島東洋カープ、平成7年12月5日就任)
5代目会長:古田敦也(ヤクルトスワローズ、平成10年12月4日就任)
6代目会長:宮本慎也(ヤクルト、平成17年12月1日就任)
7代目会長:新井貴浩(阪神、平成20年12月4日就任)
8代目会長:嶋基宏(東北楽天ゴールデンイーグルス、平成24年12月6日就任)
9代目会長:炭谷銀仁朗(埼玉西武ライオンズ、平成29年12月7日就任)
年俸や成績について

出典:https://www.hochi.co.jp
続いて、銀ちゃんのこれまでの成績や年俸についてみていきましょう。
年 | 年俸(推定) | 試合 | 打率 | 安打 | 打点 | 本塁打 |
2006 | 700万円 | 54 | .181 | 25 | 14 | 3 |
2007 | 1,200万円 | 28 | .174 | 8 | 7 | 1 |
2008 | 1,200万円 | 46 | .125 | 8 | 5 | 0 |
2009 | 1,600万円 | 112 | .220 | 60 | 25 | 3 |
2010 | 2,500万円 | 1 | .000 | 1 | 0 | 0 |
2011 | 2,000万円 | 122 | .218 | 69 | 22 | 2 |
2012 | 3,200万円 | 139 | .194 | 70 | 23 | 0 |
2013 | 5,700万円 | 141 | .215 | 89 | 43 | 5 |
2014 | 7,700万円 | 125 | .202 | 77 | 36 | 7 |
2015 | 9,000万円 | 133 | .211 | 84 | 35 | 4 |
2016 | 1億円 | 117 | .218 | 64 | 22 | 1 |
2017 | 1億円 | 104 | .251 | 67 | 30 | 5 |
2018 | 1億1千万円 | 47 | .248 | 32 | 9 | 0 |
ベストナイン:1回 (2015年)
ゴールデングラブ賞:2回 (2012年、2015年)
打撃の成績はいまいちですが、強肩を武器にした高い盗塁阻止率やリードにおいてチームに貢献されています。
1億円プレーヤーだなんて凄いですねぇ。
結婚した嫁や子供は?

出典:https://search.yahoo.co.jp
炭谷選手は、2012年8月8日に3歳年上の一般女性とご結婚されています。
お相手は、長谷川京子さん似のスレンダーな美女なんだとか。
残念ながら顔画像などは公開されていませんでした。
長谷川京子さん似ということは、
こんな雰囲気の方なんでしょうね。

出典:https://actresspress.com
お子さんについては、結婚した2012年の12月17日に長女が誕生されていますので、現在5歳ですね。
子供に優しい炭谷選手の顔が目に浮かびます。
今日は #炭谷銀仁朗 選手が難病と闘う子供達とそのご家族を招待しています。
子供達からの色紙はいつもロッカーに飾っているという炭谷選手。「会うと僕の方が元気をもらえる。最後は勝つところを見せたいけど、まずは野球を楽しんでほしい。」#seibulions#ライオンズナイター pic.twitter.com/ZV1Yznc2CG
— 文化放送ライオンズナイター (@joqrlions) 2018年7月22日
FA移籍先は巨人で確定か?

出典:https://mainichi.jp/
炭谷選手は、国内FA権を取得して、行使することを決めています。
記者会見では、
「本当に悩んでいる。当然、残留も考えているし、他球団の評価も聞いてみたい」
西武ライオンズ側は、FA宣言後の残留も認める方針です。
巨人の原監督が獲得にかなり乗り気なようです。
「銀仁朗も非常にわが軍において、その考え方(補強)に合致した選手である。球団に意思は伝えてありますし、球団はルールの中で積極的に動くと思います」
3年6億円の条件も提示するとも言われていますね。
一方、巷の反応はどうでしょうか?
炭谷いるん???????
— ぶらじる (@WRyyyyyO) 2018年11月15日
巨人ファンだけど、これはやりすぎ…。
もちろんいい選手だから補強の手段としては間違いじゃないんだろうけどね…。
炭谷取らなくても小林、大城、宇佐見いるし、丸に至ってはうちの育成どうした(数年前から高齢化見えてた)って感じで。— ゆっず@ヴァンフォーレ甲府NEXT天皇杯 (@yu_urawareds) 2018年11月15日
炭谷に出す金分けろってみんな思ってそう
— 桜島げこ (@Geko_Ninja) 2018年11月15日
炭谷に出す金分けろってみんな思ってそう
— 桜島げこ (@Geko_Ninja) 2018年11月15日
う~ん、ファンからもなかなか厳しい意見が飛び交っていますねぇ。
銀ちゃんよ!
もしも、巨人の巨額な条件提示にも動じず、
埼玉西武ライオンズへの残留を決めたならば、
お前は、男だ~!
今回も最後までお読みくださって
本当にありがとうございーました。