2020年6月3日、読売巨人軍の選手が新型コロナウィルスに感染した疑いがあることが判明しました。
東京ドームで同日の午後2時から予定されていた西武ライオンズとの練習試合も中止となっています。
前日は7-9で敗れたものの、菅野選手が貫禄のあるピッチングをして両者とも良い材料が出ていただけに、ファンとしてもとても残念ですね。
巨人の誰が感染したのでしょうか?
そして、気になるその感染経路は?他の選手への影響も気になりますね。
さらに、6月19日に開幕することが決まっているプロ野球への影響はないのでしょうか?
気になる話題を調べてまいります。
新型コロナに感染した巨人の選手は誰なの?
【急きょ発表】巨人、西武との練習試合を中止 選手が新型コロナ感染の疑い https://t.co/OUwUbxRjEJ
関係者によると、選手が新型コロナに感染した疑いがあることが分かったという。夕方にも球団が説明する予定となっている。 pic.twitter.com/6L42kgXSp7
— ライブドアニュース (@livedoornews) June 3, 2020
球団関係者によると、選手のうち2人が新型コロナウィルスの検査で陽性と判定されたようです。
既にネット上ではいろいろな憶測をよんでいますが、現段階では球団側は『追って説明する』としており、選手名や感染経路など詳細については一切明らかにされていません。
現在出ている情報は公式ではないので信憑性は低いと言わざるを得ません。
最初は1名とされていましたが、現時点では2名。
メディアによっては「複数感染」とも報じられています。
東京都内では6月3日、新たに12人が新型コロナウィルスに感染していることが判明。
12人のうち8人は、飲食接客業や客など夜の歓楽街との関係者で、このうち3人は政府の緊急事態宣言解除前の5月中旬に夜の歓楽街で開催されたイベントに参加した客と従業員であることが分かっています。
残りのうち3人は、院内感染が発生しているとみられる小金井市の武蔵野中央病院の患者と医療従事者。
とすると、残りは1人しかいませんね。
巨人軍の中でもまだ疑いの段階なのでしょうか。
巨人の選手感染については、夕方に記者会見をするようです。
詳細が公表され次第追記させていただきます。
【追記】
感染者は坂本勇人内野手と、大城卓三捕手であると公表されました。
5月29日~31日、希望者218人に実施した抗体検査で二人の陽性が判明。
感染経路については特定されていませんが、坂本選手は5月29日に友人と昼食をとった以外に外出はなし。
一方の大城選手も5月28日にチームメイトと夕食をとった以外に外出はないとのこと。
尚、二人と濃厚接触した疑いのある26名について6月3日夕方にPCR検査を実施しており、それ以外の1軍全選手は4日午前中に検査を実施することを発表。
既に2人のスタッフ陽性が確認されていますが、さらなる感染者が発生する可能性は否定できませんね。
プロ野球開幕への影響について
巨人-阪神などで開幕 プロ野球が公式戦日程発表 #npb #開幕 #日程 https://t.co/Qx2thihwqS
— スポーツナビ 野球編集部 (@sn_baseball_jp) June 1, 2020
プロ野球ファンにとって、気になるのが既に6月19日開幕が決まっているプロ野球公式戦への影響です。
当初3月20日開幕予定だったプロ野球公式戦が新型コロナウィルスの影響で延期され、ようやく新たな開幕日が決まったばかりでした。
3月に阪神タイガースの藤浪晋太郎投手ら3選手が感染し話題となりましたが、既に3選手とも回復して開幕に備えチームに合流しています。
原監督も「水を得た魚のように」プレーしたいと嬉しそうに語っていました。
Jリーグでも7月4日開幕を控えている中、名古屋グランパスの金崎夢生選手の感染が6月2日に判明したことで波紋を呼んでいます。
日本野球機構とJリーグ合同で設立された「新型コロナウィレウス対策連絡会議」において感染防止のガイドラインが急ピッチで作成されていますが、今後そのガイドラインに沿ってプロ野球もJリーグも対応を迫られることになる模様です。
ちなみに、PCR検査で陽性と判定された場合、陽性が確認できてから14日間は自宅待機とすることや、濃厚接触者と判定される可能性がある場合は速やかにチームから離れることなどが盛り込まれる見込みとなっています。
さらに開幕が延期になることだけは何とか回避していただきたいところですが、感染した選手は開幕戦からの出場が厳しい状況となりそうですね。
とにもかくにも、選手だけでなく球団関係者やそのご家族も含めて、二次感染を回避して一刻も早く安心できるように迅速なご対応が望まれます。