今回は、文部科学省局長の佐野太氏に注目していきます。
佐野氏の出身高校や大学などの学歴や経歴について、
嫁や子供などの家族についてや、
年収はいくらなの?
などなど、気になる話題に迫っていきたいと思います。
佐野太 文科省局長の学歴&経歴
まずは、佐野太局長の学歴や経歴について
みていきましょう。
佐野 太(さの ふとし)
出身地:山梨県甲州市(旧塩山市)
生年月日:1959年生まれ
年齢:58歳(執筆時点)
学歴についてですが、
山梨県立日川高等学校
→早稲田大学理工学部
→早稲田大学院理工学研究科
と進学されています。
早稲田大学理工学研究科修了後の経歴については、
1985年、科学技術庁 入庁
1991年、科学技術庁 原子力局政策課長補佐
1993年、米国スタンフォード大学留学(経済政策研究センター)
1996年、外務省 在連合王国(英国)日本大使館一頭書記官
2000年、科学技術庁 科学技術政策局企画室長
内閣府 科学技術政策担当大臣(笹川堯、尾身幸次)秘書官2002年、文部科学省 大臣官房評価室長
2004年、早稲田大学 客員教授(非常勤)
文部科学省 高等教育局主任大学改革官(教員養成担当)2005年、文部科学省 高等教育局私学部参事官(私立学校法人担当)
2006年、文部科学省 研究振興局 研究環境・産業連携課長
2007年、山梨大学 学長特別補佐/教授
2008年、山梨大学 副学長
(出典:https://sangakukan.jst.go.jp/journal/)
2014年、文部科学省大臣官房審議官
2016年、文部科学省官房長官
2017年、文部科学省科学技術・学術政策局長(現職)
学歴も高く、とても優秀な方ですね。
将来の事務次官候補と言われており、
周囲からの期待と評価も高いようです。
年収は?
佐野局長の年収はいくらくらいなのでしょう?
国家公務員の中でも、局長クラスの官僚は、
「指定職俸給表」に基づいて給与が定められています。
文部科学省科学技術局長クラスで、月額約818,000円.
年収にすると約980万円ですが、
これに諸々手当がつくので、1,000万円は超えますね。
嫁や子供は?
佐野局長の嫁や子供については全く情報が
ありませんでしたが、意外なところから
家族の存在が明らかになりました。
文部科学省局長を受託収賄容疑で逮捕
→自分の子供を大学に合格させてもらう見返りに、文部科学省の支援事業の対象校とするよう取りはからったとして、文科省科学技術・学術政策局長、佐野太容疑者を逮捕https://t.co/IYeOo5fJLI
— 産経ニュース (@Sankei_news) 2018年7月4日
ご結婚されて、子供さんがいらっしゃることは
間違いないようです。
子供さんは、現在東京医科大学に通学されているようですね。
しかし、このニュースが真実であれば、
子供さんはいわゆる”裏口入学”をしたことになります。
在学中ということであれば、仮に真実で
なかったとしても、周りからは白い目で
見られることは避けられないでしょう。
つい先日も、 財務省の福田淳一事務次官が
セクハラ疑惑で辞任したばかり。
今回の件は、お縄ということで、当然ながら
現職を続けることはできないでしょう。
非常に残念なニュースです。
頭のいいエリート官僚の不祥事があまりにも
多すぎやしませんかね。
自分の努力と実力でせっかくここまで実績を
積んできたのに、冷静に考えれば容易に善悪の
判断がつくはずなのに…
我が子への愛情が、誤った方向に働いてしまったのでしょうか。
もし真実なら、教育をつかさどる省庁として
最も許されない行為であり、国民の怒りを
買うことは避けられませんね。
今回も最後までお読みくださって
本当にありがとうございました。