今回は、2018年秋のドラフト1位候補として
注目を集めている大阪桐蔭高校の根尾昂選手
に注目していきます。
根尾選手のプロフィールや球種&球速についてや、
「三刀流」として活躍されていますが、投球や打撃フォームは?
父・母や兄・妹の経歴も凄いとの評判ですが、
どんなご家族なんでしょうか?
それでは早速、根尾選手の気になる話題に迫っていきたいと思います。
根尾昴のプロフィール

出典:https://a-sounanda.com
まずは、プロフィールから見ていきましょう。
根尾 昂(ねお あきら)
出身地:岐阜県飛騨市
生年月日:2000年4月19日
年齢:18歳
身長/体重:177cm/75kg
所属:大阪桐蔭高等学校
投打:右投左打
野球人らしい、いい顔してますねぇ。
不朽の名作野球漫画「キャプテン」に出てくる、
天才肌で全てのポジションを守れる
イガラシ選手を思い出すのは筆者だけでしょうか。

出典:https://gamy.jp/bokupoke
根尾選手の学歴についてですが、
河合小学校
→ 古川中学校
→ 大阪桐蔭高等学校
と進学しています。
小学2年生で古川西クラブに入り、野球を始めます。
小学5年生では陸上100mで全国大会に出場し、5位入賞。
小学6年生では、ソフトボール投げで
なんと当時日本記録となる88m92を記録。
ちなみに、小学6年男子の平均は約30m。
おそらく50mでもクラスのヒーロー的存在
だと思うのですが、全く次元が違いますね。
中学時代は飛騨高山ボーイズに所属。
最速146km/hを記録するなど、一躍注目を集めました。
高校野球の名門・大阪桐蔭高校でも1年夏からベンチ入り。
二刀流どころか、投手、外野手、遊撃手と
三刀流として活躍し、観客を沸かせます。
2017年、2018年と春の選抜高校野球で
大阪桐蔭高校連覇に大きく貢献したことは
記憶に新しいですね。
好きな選手は、打者ではイチロー選手。
投手では大谷翔平選手なんだとか。
さすが、目指すところも超一流ですね。
球種&球速やフォームについて
「三刀流」として活躍されている根尾選手の
投打のフォームや、投手としての球種・球速
など詳しく迫っていきましょう。
まずは、投球フォームです。
う~ん、ナイスですねぇ。
球速はMAX148km/hを記録。
常時135~142km/hの速球を武器とした
安定感抜群の投球フォームは中学時代に
既に完成されていた感があります。
球種はストレートの他、125km/h前後のスライダー、
110km/h台のカーブやチェンジアップなど、
同じフォームから緩急をつけたボールで
打者を翻弄します。
若干コントロールに難があるようですね。
一方、打撃フォームはこちらの動画を御覧ください。
うぃ~ですねぇ。
凄く身体にバネがありますねぇ。
全打席思いっきりのよいフルスイング。
長打力もありますが、左右に打ち分け
られるバッティングセンスも光ります。
家族(父・母・兄・姉)について
根尾選手のご家族にスポットを当てていきます。
父親の根尾 浩さん、母親の根尾 実喜子さんは
夫婦共に医師として勤務されています。
お二人とも、自治医科大学出身で同級生だったそうです。
浩さんは、地元飛騨市で講演をしたり、
地域医療の活性化などにも意欲的に活動されているようですね。
素晴らしいご両親です。
そして、根尾昂さんには兄と姉がいらっしゃいます。
3歳年上の兄・根尾学さんは、現在岐阜大学医学部
に在学中で、両親と同じく医師を目指されています。

出典:https://gum-basketball.jimdo.com/
大学ではバスケットボール部に所属しているようです。
公式サイトにはプロフィールが掲載されてました。
そして、姉の根尾春陽さんは、富山大学医学部
看護学科を卒業し、看護師として働いているのだとか。
春陽さんもスキーや陸上競技をされていた
ようで、姉兄弟共々スポーツも勉強もできるご家族なんですね。
まとめ
今回は、2018年ドラフト1位候補の目玉である
根尾昂選手について書いてきましたが、
いかがでしたでしょうか。
今や「二刀流」としてメジャーで大活躍
されている大谷選手に続く「三刀流」と
してプロでの活躍が早くも期待されていますね。
根尾選手の活躍には引き続き大注目していきます。
今回も最後までお読みくださって
本当にありがとうございました。